ギターに最適な爪の長さ

ギターを弾く人 ギター
ギターを弾く人

ギターを弾くのに適した爪の長さは、左手の爪は短く切るのが基本です。

左手の指の先で弦を押さえやすくなるからです。

右手の爪は人によって伸ばす人もいれば、短い爪のまま指で弾く人もいます。

右手の爪の長さや整え方は、個人差がかなりあります。

左指の爪の長さ

左指の爪は、指の腹側から見て、爪が出ないくらい短くすると、弦を押さえやすいです。

右指の爪の長さ

右手の爪の長さのバリエーションはいくつかあります。爪の形や整え方を工夫している人が多いです。

元々の爪の形も人によって違うので、自分に合った爪の整え方が決まってくると弾きやすくなります。

右手の爪の整え方の例
・親指の爪だけ長い
・すべての爪が長い、やや長い、短い
・爪の形を整える
・マニキュアやジェルネイルで爪を強くする
など

右手の爪が短くても、爪ではない指先の部分で弾いたり、ピックを使ったりして弾くことができます。

指先で弾いていると、右の指先の表面の皮も厚くなって、しっかりした音を出しやすくなっていくようです。

爪で弾くか指先(肉)で弾くかの違い

爪弾き、肉弾きという言い方もできるかもしれませんね。

爪弾き

クラシックギターの場合は、爪弾きが一般的です。

アコースティックギターでピックを使わず指弾きする人の場合、爪弾きの人はやや多いと思いますが、指先(肉)で弾く人もいます。

爪を使ってちょうど良い角度と強さで弾くと、クリアで音量のしっかりした音が出せます。

良いフォームだと、少ない力でもしっかり音量が出せます。

親指で弾くことが多い低音の6弦、5弦は、しっかりと響くと全体のバランスが安定するので、爪で弾くほうが大きな音が出しやすいです。

爪を伸ばさなくても、親指にサムピックをつけて演奏する方法もあります。

爪の長さ

手のひら側から見て、爪の先がやや見えるくらいの長さで爪弾きができます。

もっと伸ばしたり、ジェルネイルやマニキュアなどで爪先を補強する方法もあります。

人によって爪が薄かったり割れやすかったりするので、自分に向いている爪が何か色々試してみるとよいと思います。

指先(肉)弾き

指先で弾くと、やわらかい音を出すことができます。

指先で弾き続けていると、しだいに指先の皮が厚くなって、最初はフワっとした音だったのが、パリッとした音も出しやすくなっていく感じがします。

爪を使って弾いた方が良いか?

爪で弾いたほうが、クリアでよく響き音量も大きく出せると思います。

一方、指先で弾くと、やわらかい雰囲気を出したりできますし、小さな音で練習しやすくなります。

右手のタッチを自在にコントロールするのはとても難しいので、色々な方法を試しつつ、練習して習得する技術です。

短く爪を切ったあとでも、1週間ほどすれば弦に爪が当たる程度にまで伸びるので、爪を切る前に爪弾きも練習してみることができます。

お手入れをこまめにするという手間はかかりますが、少しずつ伸びてくれるのは爪のすばらしいところですね。

爪弾きにすると、ピックで出すようなクリアな音が出せるのでさらに演奏の幅が広がりそうですが、爪が短いとお手入れしやすいことと、小さめの音で練習できるので、最近は指先の肉弾きで練習しています。

いろいろ試してみたいと思っています。

まとめ

左手の爪は短く、右手の爪は目指す音質に合わせた形状にしたり、自分の爪の生え方に合った爪の整え方にします。

爪で弾くことの良さもありますが、爪の形や質に個人差がありますし、ライフスタイルによって伸ばすことが難しいときには、指先でもギター演奏を楽しめます。

慣れてきたら爪を伸ばして弾いてみようかな、くらいの感じでもいいかもしれませんね。

いずれにしても、爪先の断面をなめらかにしておくと演奏しやすくなるので、爪の切り方を丁寧にしたり、爪用のヤスリなどを使うのもおすすめです。

shiro
この記事を書いた人

ギターでいろんな曲を弾けるようになりたくて、2023年11月よりギター練習を再開しました。1980年代生まれです。バイオリン経験があります。ギターを弾くのに必要なことや学んだことなどをサイトに載せていきます。

shiroをフォローする
ギター
shiroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました